まだまだ間に合う!夏が来る前に、エアコンクリーニングを自分でしよう!

ライフスタイル

 

こんにちは、ピスケスです。

 

私の体感では、先週の前半までは過ごしやすい温度だったのが、週の中頃くらいから急に夏のように昼間が蒸し暑く感じられるようになりました。

 

今年は冬にエアコンを使い終わってからというもの、エアコン内部の汚れが気になってしょうがなくなりました。

(さすがに汚れてるだろうなあ~)

だって、もう数年ほどエアコンクリーニングを業者に頼んでいないから。

仕事部屋と夫の部屋のエアコンはまだ購入してから数年しか経っていないのでさほど気にならないものの、リビングのエアコンは13年選手です。

うちの娘が生まれる前に購入した代物です。

それこそ、娘が赤ん坊の頃は、1年おきには業者を呼んでクリーニングしてたと思います。しかし、2歳、3歳となるにつれ、エアコンが2台、3代と増えるにつれ、車を買い替えたり、引っ越しが起きるにつれ、習い事などの出費が増えるにつれ……

 

エアコンクリーニングのお金なんてケチるようになるものです。 

そこまで諸費用を出せるものではありません。

子どもも大きくなればなるほど抵抗力がついてくるなどと自分を無理に納得させて。

扱いが雑になってゴメンよ( ;∀;)

 

とはいうものの、さすがに今年はもういい加減にクリーニングしないとマズい!! 

怖くてエアコンの中が見れないほどなので、見なくても分かります。

恐らく、冷房をつけた途端に、目に見えない雑菌やホコリ、ならまだしも、身体に悪影響を及ぼす黒カビが空気中を舞うに違いないのです!!

これは、ヒジョーーーーにマズいですよねえ。

 

そんなふうに思っていたある日、家のポストにエアコンクリーニングのチラシが入っていました。

市内の某業者でしたが、1台あたり11000円と、この物価高に破格の値段。

2台頼むと19800円と更に割安に。つまり1台が9900円になります。

うちは3台あるので、3台目も頼むと全部で29700円です。

このご時世に悪くない値段です。

そのチラシをしばらくジーーーっと眺めていた私。

(3台で3万円しないなら悪くないよなあ。やっぱり家族の健康には変えられないしなあ。ましてやお客様商売だし…、お客様に汚れた空気を吸わせるなんて失礼すぎる。でもほんとにエアコンってランニングコストかかるよなあ。本体と取り付け工事に10万円近くかかるのに、1年に1回クリーニングまでしなきゃならないなんて。しかも電気代も高いのに。それに、今日電話したとしてもどうせ今繁忙期だからってすぐには来てくれないんだよねえ。なんか手間だなあ~)

なんてことをしばらく考えていたでしょうか。

何気なくチラシの裏を見てみました。

すると、

↑こんなふうにクリーニングの仕方を写真で載せてくれていたんですよね。

 

これを見た私は、

(へー、こんなふうにするのか)

と、懇切丁寧に写真で説明してくれている某業者に好感を持ちました。が、だからといって、即電話、即予約をしたわけでは当然ないんですよ。今日のブログのタイトルからいっても。

(そういえば、youtubeでエアコンクリーニングを自宅でする方法をアップしてくれている人がいるとか聞いたことあるな)

ということや、知り合いにも自分でエアコン内部の掃除をしたことがある人がいることを思い出しました。

こちらの某業者の写真を見ながら、早速エアコンの周りを覆うビニールをネットで検索してみることに。

 

エアコン洗浄カバー 壁掛け用 エアコン掃除カバー 2サイズ クリーニング 洗浄 …
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/hitstore/d06-371a/?scid=wi_ich_androidapp_item_share

エアコン洗浄カバー 壁掛け用 エアコン掃除カバー 2サイズ クリーニング 壁掛用 透明 汚水の飛び散り防止 繰り返し 外周250-350cm 幅90-96cmまで対応 家庭用 業務用。エアコン洗浄カバー 壁掛け用 エアコン掃除カバー 2サイズ クリーニング 洗浄 掃除 シート 壁掛用 透明 汚水の飛び散り防止 繰り返し 外周250-350cm 幅90-96cmまで対応 家庭用 業務用

#Rakutenichiba

↑あったあった!これだな。これがあればエアコンクリーニングが家でできるぞ。

 

バイオの職人 エアコン用 2個セット カビ予防剤 日本製 バイオ菌で防カビ 消臭…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/ifdltd/80972ko/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

↑除菌剤はスプレータイプはやめて掛けるタイプにしました。 

あとはyoutubeでお掃除の仕方を見るだけです。

某業者さん、ご親切に写真を掲載してくれてありがとう♡写真を見て、何が必要って目で見て確認できなければ、私は自分でエアコンをクリーニングするなんて気はさらさら起きなかったことでしょう。

こうして、私は先週末の日曜日に夫と2人でエアコンクリーニングをすることになったのでした。

(※エアコンクリーニングの作業は1人でもできなくはないですが、2人でする方がはかどるでしょう。)

(ブログの一番最後に私が視聴したyoutubeのリンクを貼ってます。)

 

大変なのはエアコンカバーを外す作業だけ!

上記のビニールとカビ予防剤以外に準備するモノがコチラです↓

噴霧器 我が家は1.5リットルの噴霧器がたまたま家にあったのでそれを使うことにしました。

ガーデンスプレーと書いてあります。この噴霧器、youtubeでは100均の商品を勧めていますが、これは洗浄の際と、水で洗浄液を洗い流す際に使用します。あまり容量が小さいと、何度も水場へ走らないといけなくなるため、ここでは容量の大きいサイズをオススメします。このタイプは1.5リットルですが、それでも洗浄する時とすすぐ時で合わせて10回以上は水場を往復しました。といって、あまり大きいのを選ぶと、持った時に重くなって作業がしづらいので気をつけましょう。

食器洗剤

養生テープ

ゴミ袋

汚水を入れるバケツ

汚れてもいいタオル

使い終わった歯ブラシ

ドライバー

脚立か椅子

水筒の中を洗うブラシ

これぐらいですね!どれも家にあるか、ホームセンターで簡単に手に入るモノでお掃除できます。

[作業行程]

①エアコン本体のカバー全てを外す。

まず最初に恐らくはほぼ全てのエアコンの前面にメーカーの名前もしくは商品名がデザインされているであろうカバーを外します。

そのカバーを外すと、フィルターがありますのでこれも外します。ここまではカンタンですね。力は特にいらないので女性でもできます。

フィルターがボロボロになっているところが古さを感じさせますね。かなりホコリがついてました。

その次に、送風口の風向きを変える羽を外します。

このような突起が左、中央、右についているので、メーカーによって作りが違うかもしれませんが、一般的には恐らく左から外すタイプが多いのではないでしょうか。

 

次に、エアコンの心臓部ともいえる一番右側の基板のネジを、ドライバーで外します。

↑この、右側の金属部分はメーカーによって作りが違うとは思いますが、我が家のエアコンはここの部分のネジを外すことによって外側のカバーを外すことができました。

おおよそ、このような状態までエアコン内部がむき出しになればOKです。前面にある網目のようになっている部分をフィンといいます。熱交換をするエアコンの要ですね!

 

ちなみに画像はありませんが、外側カバーもかなりホコリが付着してました……。

 

エアコンの心臓部、基盤をビニールで覆う。

ここがかなり重要な作業にはなりますが、難しくはありません。

ですが、このエアコンの右側に位置する基盤に水が入り込んでしまうと故障の原因となりますので、しっかり作業していきましょう。

[作業行程]

②エアコンのフィンの部分と基盤の隙間に薄いタオルかビニールを入れこみ、残った部分で基盤を隠すように覆う。

私の場合は、大きめのゴミ袋を基盤の幅よりやや広めに切って、それを養生テープで基盤を覆うように貼り付けました。基盤とフィンの隙間にビニールをしっかり挟んで入れこんでおけば、あとは水をかける際に、基盤を意識して右側のフィンぎりぎりまでは洗浄しないように気をつければ大丈夫です。(詳しくはブログ最後に貼ってあるyoutubeを見てね!)

 

さあ、象さんビニールを取り付けよう!!

「象さんビニール」というのは私オリジナルの造語です🐘

象さんの鼻のように長い袋がついていますので、ネーミングしました。

これがないとエアコンクリーニングは99%できないといっても過言ではないでしょう。

これですよ、コレコレ。このおっさん誰やねん。

 

【作業行程】

③このビニールでエアコン全体を覆います。壁に水が飛び散らないように、養生テープで目張りしても構いませんが、私が楽天で買った象さんビニールはゴムで調整できるようになってますので、エアコンをビニールで覆い、ゴムをギュッと絞れば特に養生テープを貼らなくても水はほとんど壁に飛び散ったりしませんでしたね。(詳細は商品ページをご覧ください!)

③象さんの長いお鼻の出口にバケツをセットすれば、これでクリーニングの準備は完了です。

 

では、エアコンを洗浄していきましょう!

[作業行程]

④噴霧器に、容量に対して3~4%の食器洗剤を入れる。

我が家で使った噴霧器は1.5リットルですので、約45mlの洗剤を入れ、あとは水で薄めて洗浄液を作りました。

⑤エアコンのフィンの部分に噴霧器で洗浄液をかけていく。

⑥送風口の奥にあるファンを回しながら洗浄液をかけていく。

⑤と⑥の行程は、洗浄液をジャンジャンかけていって大丈夫です。

⑦使い終わった古い歯ブラシで浮き上がった汚れを取り除いていく。フィンはデリケートな部分ですので必ず優しくこすりましょう。

この行程を繰り返していくと、このようになります↓

結構キテますね。かなり汚れていました( ;∀;)

 

こういう黒カビが流しても流しても、あとからあとから流れ出てくるので、終わりの見えない作業になってきましたよ!

送風口の奥にあるファンは、回しながら、水筒の中を洗う毛虫のようなスポンジでこする方が取れやすいです🐛真正面だけでなく、横から見たり、下からのぞき込んだりしながら洗っていくと良いでしょう。

 

象さんのお鼻から黒く光る水が……

おおーーーー( ;∀;)

神々しささえ感じるのは私だけでしょうか。

 

約2時間弱で作業完了!!

フィンとファンに洗浄液をかける、こする、を何度も何度も繰り返して、黒い汚れがあらかた出なくなったところで洗浄は終了です。そこからすすぎは泡が出なくなるまで行います。カバー外しからすすぎまで約1時間45分で作業は終わりました。

約1時間45分。作業はなかなか大変だったけれど、業者に頼んでいれば11000円かかっていたところが、材料代だけで済んだんですからこの効果は絶大です。しかも11000円というのは業界最安値かもしれませんので、本来ならもっとしてもおかしくありません。

それに我が家の1台目のエアコンは13年選手ですから、もっと新しいエアコンならここまで汚れておらず、作業はラクです。事実、2台目と3台目のエアコンは1時間ほどで作業を終えることができました。

業者はエアコンの内部事情に関わらず、一律に同じ料金を取りますからね~。

実際に、2台目と3台目はまだまだとてもキレイだったんですよ。でも、チラシを見て複数頼んだ方がよりお得だと感じたならば、私たち素人は実際にエアコンの内部を確認しようともせずにきっと作業を依頼するでしょう。

 

(1台目はともかくとして、2台目と3台目に9900円ずつ払っていたとしたら割に合わないなあ。)

 

とあまりつぶやくのは営業妨害になりますので、このへんで止めておきます。

 

某業者のおかげで、3万円近くも浮いた!! んですから。

見よ!この神々しいまでのエアコンを!!

 

自分でキレイにしたエアコンから出る空気は、おいしくってたまりません(*’ω’*)

この達成感は自分で洗浄した人でないと味わえませんよ。

皆さんにも、ぜひこの達成感を味わってもらいたいです♡

 

 

ここまでお読みくださり、ありがとうございました!

 

ピスケス

コメント

  1. みゆ より:

    すごいです
    偶然先週会社で社長が自分でエアコン掃除をしてました✨
    見ていてスッキリでした✨
    私は昨年2年前に購入したエアコンを15000円でお掃除頼みました。
    11000円は業者にしたら安いですよね。

    昨年エアコン3台購入したんですが今のはほとんどフィルターがなくてエアコンが自分でしていくってものでした。
    もし効きが悪くなったら自分では掃除出来ないらしく業者に頼むしかないと電気やさんが言ってました。

    でもその頃はそういうエアコンの掃除の仕方もアップされていくのでしょうね⤴️
    YouTubeは本当に色々みんながアップしててすごいですよね⤴️

    30000円浮いた分で美味しいごはんでも食べてください☺️お疲れ様でした✨
    お疲れ様でした☺️

タイトルとURLをコピーしました